今すぐ使える英語メール文例集【プライベート英語メール編】
英語メール作成のコツ・注意点「【ビジネス】「招聘状」ってご存知ですか?-1-」
「【ビジネス】「招聘状」ってご存知ですか?-1-」 英語例文、英語表現
いまや遠い陸の孤島、成田からのみならずアクセスに便利な羽田からも国際線が就航し韓国や上海などは「日帰り出張圏内」になってきました。
外資系企業でそれも秘書をやっていると時々「招聘状を作ってください」というメールが時々舞い込んできます。
日本国籍だと海外に行くのに一部の国を除いてはややこしい査証申請書類は必要ないのですが、中国人をはじめアジア地域の方が外国に行くにはたいてい必要となるのです。
招聘状は何枚かセットになっており国籍によって違いますが中国人でビジネス目的や親族・知人訪問の90日以内の滞在の場合のビザを申請する場合、「招聘理由書」、「身元保証書」、「滞在予定表」の3つが必要となります。短期商用の場合は会社の印や会社案内のパンフレット、会社登記簿までを必要とするものものしさ。
日本に入国したい場合などはその作ってもらった書類を現地の日本大使館や領事館にもって行き、ビザを発給してもらうというシステムになっています。
ちなみに招聘状はInvitation letter といいます。
すみませんが、招聘状を作っていただけますか?
Could you kindly make an invitation letter for me?
などと丁寧に言われた日には作らざるを得ませんが、ジンクスとしてたいてい
「めちゃめちゃ忙しいときにスポット的に入ってくる仕事」です。
しかし中国の方にとっては日本に入国できるかどうかの大問題。
面倒くさがらずにやってあげなくてはいけませんね。
「英語メール作成のコツ・注意点」関連コラム
「【ビジネス】「招聘状」ってご存知ですか?-1-」と同じ「英語メール作成のコツ・注意点」カテゴリに分類される関連のコラムとなります。
- 【共通】相手の立場を明確に(丁寧の度合い)
- 【ビジネス】重要な事から先に書く
- 【ビジネス】要点を抑えて分かりやすく簡潔に書く
- 【共通】メール作成時に日本人のありがちな間違い
- 【ビジネス】英語メール内で使われる省略表現
- 【プライベート】英語メール内で使われる省略表現
- 【共通】もっともイラつく単語大賞
- 【ビジネス】「招聘状」ってご存知ですか?-1-
- 【ビジネス】「招聘状」ってご存知ですか?-2-
- 【ビジネス】海外出張の手配~オーストラリアは冬だった-1-
- 【ビジネス】海外出張の手配~オーストラリアは冬だった-2-